帯広ニッキ
2008年10月31日(金)
赤カシワ
 十勝の原風景はカシワの木でいっぱいだったはず。ブナ科の植物で葉っぱの形が特徴的でかわいい。きちんとみるとカシワの葉っぱもちゃんと紅葉するんだなあと勉強にまりましたね。

 購入したばかりの車のギアーが入りにくくちょっと直してもらっている間、代車をお借りしているのだけど、その車が不要にバカデカイ。四輪駆動車のジープタイプで高さはあるわ縦に長いし改造してるのかやたらデカイ。そのくせ2ドアーときてる。6個位ドアーあってもいいだろうに2ドアー。挙げ句に荷台は後ろの窓ガラスの開け閉めで荷物を搬入しないといけないときてる。(ここも扉がないのね。荷台相当広いのに不思議??)

 仕事でいろいろな場所に行き駐車しないといけないのでたーいへん。疲れてますか、、、。しかし田舎者だから大きい車運転出来るけど、(そうなの??)こんな大きい車都会で代車で出されたら都会の方はすぐに運転出来るかしらと、、、。(まずそもそもそういう車がない!!)
2008年10月30日(木)
黄色黄緑
 オレンジ、赤の次の主役は黄色、黄緑なのかね。イチョウもカラマツも人が植えたモノ。自然ではないけど、もう10年以上そこに居てくれたから『チョイ自然』位の称号をあたえてさ、、、。(チョイワル自然??)(これまたいつ??)カラマツの細かい葉が落ちるとその辺り一面がオレンジ色で埋め尽くされてなんともいえず美しい。(昨年の『オレンジのグランド』がそう。)今年もどこの場所が美しいかなあ、、。たのしみ、、。


 NHKのFMラジオにはまり、朝はクラッシック、昼は民謡、夕方演歌。昨晩は『チェリッシュ』特集で名作「なぜにあなたは京都に行くの」(そのままのタイトルなのよ。)がかかりひとり悦に入ってた。(チェリッシュ知らないかあ、、。てんとう虫のサンバは嫌いだし、、、。)しかしよく走る農村風景に民謡がかかるとトラクターの動きにさえもノスタルジーを感じてひとり悦に入る。(また悦や、よう悦に入るヤッツやなあ、、。)音楽は愉しい。
2008年10月28日(火)
舞台装飾
 高橋竹山のコンサート。自分の担当は舞台を装飾。皆で本当に一生懸命に作成していきましたよ。会議に一ヶ月。植物調査、実験に二週間。実行に丸二日間。とってもたくさんの仲間が動きました。舞台のバックにイタドリの立ち枯れ立てるなんて前代未聞でしょ。(ないない!!)6m半の生のカシワの木をむひょーと生けるなんて、、。(信じラ、レナ―イ!!)(誰?日ハムのヒルマン??いつ??)いろいろあって大変でしたが、会場はこんな田舎でもお客さんの行列が出来ていましたよ。次の日の地元の新聞の記事にお客さんの言葉で『歌、演奏ともすばらしく心をえぐられる様だった。ロケーションも素敵だった。』とあった。(やったね!!素直にうれしい!!)

 片腕として活躍してくれた植物に詳しい荒木君(アラーキー)、ディレクターの町山さんに特に感謝です、、、。 (ちなみに象設計集団[公式サイトLink]のブログ「ぞぶろぐ」[記事Link]にも掲載されてました。)
2008年10月23日(木)
またも来ましたよ!!
 ラッキー号とミルキーちゃん。アトリエの前の保育所を出発してどこぞを回って車通りの激しい通りを右折して戻って来た。馬がきちんと右折している姿にオドロク!!ばんばん通りに馬糞落としてってー!!と。(そっち方向??)


 宝くじ2億円当選した女性を殺害した男が捕まった。オータムジャンボ宝くじを買った99%以上の人は昨日の当選発表を確認したアト、『はーあよかったよかった!!下手に当たると殺されちゃうもんね。』と必ず負け惜しみ??を言うわな。自分も言いましたわ。と。


 車に乗る時間が多いのでFMを聞いてるといろいろの放送局飽きちゃって、NHKのFMの昔ヤング(??)で流行った夕方の『ゆうべのひととき』という番組に行き着く。(まだその番組あるのね。)今、流行の音楽が聴けるのかと思ったら演歌のオンパレードだった。しかし自分。はまってしまった、、。(くるよね、、、、。)
2008年10月22日(水)
ステキな色のコスモス
 サーモンピンク色のコスモス。なんとステキな色だこと。亡くなった友人の三回忌に飾るアレンジの中に入れておきました。(彼も渋いのが好きだったから、、、。) 今月はやっぱり実のある赤だらけですか、、。(実。好きなんだねえ、、。)

 実。そう、日曜日にいよいよ待ちに待った津軽三味線の名手二代目『高橋竹山』のコンサートを音更町のいつもの万年地域の万年会館で行われるのです。いつもの象設計の樋口さんの知り合いという事で来て頂ける事になったのです。が、全ての事を地域の人や周りの人でやらなければいけないので、みなさん大忙し。当然自分の仕事は会場装飾。またまたいつもの陶管(土管)九個の中に『実』が主役なナナカマドの枝をたくさん生けたいと思っているのです。『都会で出来ない事をこの田舎でやってみよう。』がテーマだからもっふぁし生けてみたい!!(たくさんて事ね。もっふぁし生けたらいい、、。)
2008年10月19日(日)
白樺の葉
 見上げてみると白樺の細かい葉が空のグレーといいカンジ。自分はいつも仕事といいながら(お金にならない仕事ばかりだけどね。)こんなに木々に囲まれている所にいられるなんて、なんてありがたいお仕事なんだろうと思う瞬間の写真。(コワイ顔でもありがたいとちゃんと思っているのね。)(あ、ハイ。)

 NHKのBSで黒沢明監督の作品の特集。『天国と地獄』と言う昭和の高度成長期になる時期の誘拐事件の話を観たなのだけど、ガッチリはまってしまって、次の日も主演の三船敏郎と山崎努が頭から離れないので、ここは最近の同じ様な映画で頭の中を切り替えてみる?とビデオ屋さんで豊川悦司主演の『犯人に告ぐ』と言う誘拐の話をまたも見たらナカナカいい出来でウレシくなってる。ホレでも心はまだまだ黒沢映画みたい!!なんだなあ、で、特集で次は『赤べえ』だったかな、、。(観ます!!)
2008年10月18日(土)
何故今咲き?
 まだまだ暑い日が続いてるけど、さすがに朝晩は冷え込んできていますか。秋な色に急に木の葉達は変わってきているのに、なんで初夏に咲かなきゃいけないノラニンジンと青いギニアは今咲いてるの??もうすぐテレビのテロップで『今晩は冷え込みますので水道の凍結にご注意下さい。』とコワイ話になるのにね。オモロい奴らだ。でも周りのみんなが枯れて行く中で、今のこの季節でも咲いてくれるのはちょっとウレシいなあ。ノラニンジンは昨年の秋に種をバラまいたので今の時期に咲くのはわかるけど、ギニアねえ、、。なんで??おしーえて!!
2008年10月15日(水)
道新文化センター
 とってもステキな作品。花瓶生けやツボ生けは花止めがないので、やり直しがむずかしいけど、この作品は一度『だめだなあ。』と言ってもう一度初めからやり直した勇気のある一品。真剣だったりおもしろがったり、ボクの生徒さんは皆オハナを本当に愉しんでいる方が多いですよ、、。(素晴らしい文化!!)


 またも車の話。購入した「ジムニー」だった筈だけど、中古車屋さん変に張り切り出してまだまだ良くしたいと言って、一週間前に戻してまだ返ってこない。(どんだけ頑張ってんねん!!)(だったらハナからバリッとしとけと!!)(そうだそうだ。と。)でも只右から左に流すだけの中古車屋さんよりましかあ。どう良くなってるんだろう??か。
2008年10月14日(火)
蕎麦会
 ガラス工房フンベと言うステキなガラスを作る友人が毎年行うステキな蕎麦会。この時期だからもちろん新蕎麦なのです。ソバが茹であがって出て来ると、あっ!!と言う間に本当になくなってしまうので、自分はビールだけ飲んでると真ッ昼間の2時なのにふがんふがんに酔っておりました。(いつものコトでしょ。)夜中に目が覚めて『ソバ食べたい、、。』と頭の中が膨らんでもアトの祭りでしたか、、。(あほそのもの。)

 写真はガラス工房の中に帯広のスター(故)『あさやん』の顔写真垂れ幕が飾ってあって、横のお方もなかなかイイ感じなので一緒に撮らさせて頂きました。
2008年10月12日(日)
コキアのある街
 前々からこのまあるいコキア、街中にひろがらないかなと考えていた。それで資料用にデジカメに収めておいたら、先日どこかの週刊誌に『ひたち海浜公園』の コキア群が新しい観光スポットになっていると取り上げられていた。「ありゃあやっぱり先に考えてる人いたのねえ、、。」と。(あたりまえ、あたりまえ。) このコキア、若い芽を茹でて食べれるし、秋には色を変え赤く紅葉し実をまた食用にして、葉が枯れると、この枝は固いのでホウキに利用していたのだと。(す ばらしい!!)鑑賞にしてよし実用にしてよしと、なんとも素晴らしい植物なのだねえ。どうでしょう帯広駅周辺にたくさん作ってみませんか!!と。
2008年10月9日(木)
ちびい実たち
 教室で使用して折れて短くてどうしようもなくなった実を集め、チョロチョロ花瓶に挿してみる。。日の目をみれないこの実たちもチョロチョロでカワイイのだね、、。
(この実は観賞用唐辛子と観賞用ナスなのです。)

 
 毎日飲むビールをショッピングセンターで買おうとレジで並んでいたら、後ろに来たどこぞのおじさんが『ビール飲むならこん位のつまみ買わんとあか んわ、、。』と急に語りかけてきた。『うん??』とおじさんの手元を見ると松茸が。『はあ??』『松茸や!!これやこれやがな!!くっくっく。』と。なん か勝手に大阪のおっちゃん松茸を買おうとする事を自慢したのだった、、。(なんでそんなにイヤミな性格なの、、??見せられたこっちは被害者だよ、、。っ たく、、。)(だから阪神負けたんだよー!!ニャロー!!)(イヤ、それ関係ない。)
2008年10月6日(月)
色がいいんだなあ。
 十勝では相棒は必ず要る。このスズキのジムニーは軽自動車だからか若い女の人やお年寄りの方がオーナーになっている事が多いけど、日本では珍しく歴史があってなかなか骨のある車なんだ!!と。(気合い入ってますなあ、、。)横からみると、デザインはイタリア車の様。(フィアット系??)どこにでもいきまっせー!!(気合い空回りしそうでいい、、。)(ん??)

<車の話をブログに載せたらどこに行ってもジムニー話。いっそ車を載せました>と。
2008年10月5日(日)
モンステーラの葉脈
 何日もモンステーラの葉を水に挿していたら、葉の葉緑素が抜けて葉脈がクッキリ浮かびあがってきた。ピカピカ光っていた真緑の葉っぱもそろそろ寿命。でも黄色が混ざってキレイだよ。(そういう見方いいねえ、、。)

 寒くなったと思ったらまだまだほかほか暖かく、サッカーの応援に行ったら風が冷たく体が冷える。どっちやねん!と言うのが10月なのかな。(ホントどっちやねん、、。)今日、車が納車になりこういうお天気の日は誰かを誘ってドライブっていうのがいいねえ、、。(今度の車はFMラジオがちゃーんと聴けるので女の子を乗せても大丈夫!!)(??今までどんな車だったのかって、ハ、ナ、シ、、。)(カ、ナ、シ、、。)
2008年10月1日(水)
秋の実(ローズヒップ)/生徒作品
 バラの花が咲き終わって、そのあとにその子房が実になるのをローズヒップという。アトリエの玄関に咲くノイバラの実がわんさか赤の実になってきて、生徒さんやお客さんが来る度に『ステキ、、。』と言い残して行く。(花はすぐ終るんだけどねえ、、。)(二度おいしい、、。)この写真の実はスズバラという大きな実。小さな実のノイバラと合わせると立体的になって効果がでるので二種類の実を使うといい。生徒作品で、、。

 手相は飲み屋さんの女の子をクドく手段だと昔は考えられてたけど、(いつの時代??)(バブル時。)(なるほど。)今日たまたま手を見たら明らかに中央の 縦に伸びる線が人指し指に向かって繋がって長くなってる!!おおっ!!もしや「天下取り」の相??えっ??天下取る??どうしよう、、。(そんなまごまご してる奴が天下取る訳ないがな、、。)調べてみると、運命線ってやつで主役として運命が開かれるらしい。ホンマかいな。最近開通したのだと思うけど、社会 のツメターイ風ばかりに当たっておりますがな、、。大器晩成??(んーん、、、。微妙、、。)(そんな微妙なコトが判るのか??と。)ちなみに「天下取り の相」は「ますかけ」といって徳川家康の手相のコトで全然違いましたわ。(だよねー。)
前月へ
topに戻る
Copyright © 2005-2008 Toru Oda all right reserved.

.