帯広ニッキ

BackNumber(過去のニッキはこちら)

2015年10月31日(土)
ギシギシドライフラワーリース
忙しい季節になって来ました。
高校の農業科の授業の一環でお花のアレンジを
教えに行ってきましたよと。。
1時間目はお花を
生けてもらい、2時間目はドライフラワーのリースを作って
もらいました。。。
最近の女子高生はお化粧OKだからなんか
雰囲気違うなあ。。と。
それでも皆は真剣に向き合って一生懸命に
作って、楽しいと言ってました。。。
(うれしいうれしい。。。)

写真はギシギシとオレガノで
作ったチョコレート色のドライフラワーリース。。
教師には大ウケでした。。よと。
(目の前にもある雑草??)
ギシギシもいい色のを選別して採ってきているんだもの。。
(それでもギシギシはギシギシかあ??と。。。)
雑草なんてのはないから野草のギシギシも
ヨロコンブよ。。。と。
(都会で売れるぞと。。。)
2015年10月29日(木)
おっちゃん
上から見たおっちゃんの顔にそっくり。
(誰がわかる???と。。)
緑の器にコトリと落ちたフォックスフェイスの実。
意外とかわいい。。。
(おっちゃんが??)
(うぬー。。。)
2015年10月28日(水)
葉の陰がリース
葉の陰だけがリース状になっていて勝手におしゃれ。。

コレからリース時期だあ。。大変だ。。。。
2015年10月27日(火)
キング
お店のお祝いに作ったお花。

キングカズからキングプロテアへ。
(何が??)
(キングが。。)
(わからん。。)
中心に居るプロテアはギリシャ神話の海の神の
プロテウスからとった名だそう。。
そしてキングまで付けてスゴい名前。。。
キングプロテア。

風船唐綿(フウセントウワタ)
に囲まれてもキング。。。。
(キングになりたい。。。)
(そんなに??)
2015年10月26日(月)
黒光る
この時期に河原でこの黒光りのするイタドリをガリガリ切っているのが
風物詩になっていますよと。。

物凄い風が時折ゴーゴーと吹いている中に居ると
このまま自分が倒れてしまうのではないかと思うほど、
最近の天候はホントに人に優しくない。。

でも自然から頂けるイタドリを大切にしましょと。。

チョコレート色のイタドリにチョコリングのドーナッツを
組み合わせるコトにしました。。
ますやパンの特設ビニール喫茶室。
チョコリングの木みたいになるかなあ。。。と。

まだまだ突風吹く河原でガリガリの日々は続くよと。。。

(デザイナーというより肉体労働者ですよと。。。)
(それはステキなコトなのです。。)
(なるほど。)
(身体大切に。。。)
(ありがたい。ありがたい。。と。)
2015年10月24日(土)
フォックスフェイス
生徒作品

きつね顔のナス科植物。
レモンイエローのオンシジュウム等と合わせて。。

きつね顔のたけぼーを含めた『男子ランチ会』が行われ
10人程の男子が集まり、『ホントウに男だけ会』となり
むさっ苦しい男達はラグビーの話でおおいに盛り上がっていましたよと。。

おっちゃんは仙人だからブドウの蔓と一緒につたっているコクワを発見し
コクワの実を採って子供の様にヨロコンブ状態でしたか。

開催主のいつもの建築家は
『男ばかりっていっても殆ど初老だろ。若いのが居なくちゃなー』と。
(またー。口が悪いんだから。。と。)

天気に恵まれて初老軍団はふかふかと酔って
二次会にカラオケまで行って
皆、気持ちよく帰って行きましたよと。。

初老これからも頑張っていきましょっと。。。。 いつまで続く『男子ランチ会』。。。と。
2015年10月22日(木)
河原のひかり
もえてるねえ。もえ〜。
(そっち??)

クリスマスリース講習会に間に合わせるのに今から
河原に色んなモノを探しに行ってます。。と。

したけど、様々な仕事や行事が有り過ぎて風邪が2週間も
治っていない事に今日気付いたよと。。
(不摂生だとも言われる。。けども。。。)

屋根のペンキ塗りの最中に鹿追町に住む大好き家族から
連絡が入り、一緒に食事をして来ました。。
子供達は大きくなり、下の子は小学一年生になり、『とおるじじ』なんて
言わなくなりましたか。
『とおるさん。。』

なんか寂しい。。。

でも呼んで頂いて皆に会えるだけで幸せでした。よと。。とおるじじ。。。
2015年10月20日(火)
学校の錦木(にしきぎ)
中学校の錦木がスゴく真っ赤でキレイ。

あまり校庭内に居ると怪しまれるし

『変なおじさん』だし。スパーッと退散。

(その姿が余計怪しい。。。。)

街中がステキな色の連続。いい季節。。。

アトリエの屋根の逆の方が塗装が相当剥がれているから

今、ペンキを塗った方が いいと屋根屋さんが本気で言っていたので、
土曜日の午後から、屋根にのぼって全体を紙ヤスリを掛け黒いペンキで
屋根を塗ったらとんでもなくツライ仕事だとわかったよと。

ナナメでずっと居るとふとももがワナワナになって
命も危ういなあと思った程、その日だけではペンキを塗りきれなかった。と。

勉強になった仕事でした。。

なんでもやってみないといけないね。。。と。

(いや、マジ大変でしたよと。。。)
2015年10月19日(月)
オレンジな日々
泣きたくなる様な夕日のオレンジ。
大好き。。。
2015年10月16日(金)
80歳オーバーでも
生徒作品

80歳オーバーでもばりっばっり元気でやっております。。

先生が小さい風邪をひいてしまって
『先生!!がんばってね!!コレが私の生きる愉しみなのよ。先生がんばれ!!』

どっちが歳下か、生きる。。。だよね。。

勉強になります。。(風邪をなおさないと、、、。)
マジ文化です。。。(がんばろう。。。)
2015年10月15日(木)
男子ランチ会
生徒作品
秋が満載。。。
赤いヒモゲイトウがいいね。。

今年も来ました『男子ランチ会』の季節。
(季節あるの??)
いつもの建築家のお家の庭での会は
最初は大工の棟梁とボクとの三人で厳かにちゅるちゅる食べて
いたのだけども、今年は特に6月の舞踏家の舞台を手がけた
人達みんなを呼んで大宴会ですよと。
(厳かも面白かったのだけどもな。。)

おっちゃんもたけぼーもアラーキーもスター(??)
勢揃いで(??)初老勢揃いと建築家は言ってたけども
今年はどうなることやら愉しみだなあ。。と。
(ただただ酔っぱらってるだけなのにね。。)
(昨年は珍しく皆でカラオケ屋さんまで行ったね。。)
(誰も歌わない。おっちゃんもたけぼーもハーモニカ吹いていたよと。。)
(カラオケ屋さんでねえ。。。と。)
(ランチどこいったーと。。。)
2015年10月13日(火)
ヨウシュヤマゴボウ
洋種山牛蒡の実が黒々。
この実が落ちて、次の年、もこもこ出て来る。本州でわね。と。

実はちょっと毒があるらしいのでブラックベリーと間違えて

食べてしまうと大変らしい。。。
実の汁の色がスゴく出るので、昔は染料に使われていたのだと。。。

北海道では最近温暖化に伴い??本州から来た野の花も根づいてしまうね。。。
その分、寒さに強い野生生物が減ってるだろうなと。。

強くてしなやかに。
今はラグビー日本代表に本当に憧れているし、
その様に強くしなやかになってみたい。。。
(肩はずれるよ。。)
(首の骨が折れるよ。。)
(試合に出たいと??)
(インパクトのある横文字の名前に変えるとか??)
(五郎丸に対抗してオオイヌノフグリトオルとかね。)
(野の花の名前を付けてインパクトを出すんだね。。。)
(誰が試合に出たいと??)
(強くしなやかになりたいねと。。。)
(名前はいらない??)
(オオイヌノフグリトオルは??)
(およびでない?およびでないねえ。。。)
2015年10月10日(土)
嵐のあと
叔母の葬儀の出席の為に500キロの往復をジムニーで嵐の中を走って参りました。。
くたくただけど悪路に強いジムニーのお陰で無事に帰ってまいりましたか。。

その嵐が去った後の夕陽がキレイなこと。。

東京の椿山荘(ちんざんそう)で生徒さんの娘さんが式を挙げる
ので帯広でブーケを作って東京に宅配をしてまでこだわったコトが
大大成功だったそうです。。
こんな田舎で作って送って東京の真ん中のホテルで
大成功だなんて超ウレシ。。。
また一つ可能性に自信がついてくる話しです。と。
花嫁さんのブーケを作って送るなんてねえ。。。
そんな恐い話しどんな花屋さんもやらないでしょうねえ。。
でも、一つ一つ確約をとれば可能なのです。。
でも、やっぱり恐いので出来ればもうやりたくはないかなあ。。と。
でも、輸送のチカラはホントスゴいね。。。
大感動を生むからねえ。。。
ウレシいコトもあるのです。。。いい仕事です。。。
ありがたい、ありがたい。。。
2015年10月6日(火)
さかなクラウド
あゆ美ちゃんは『鮎』『さかな』だもんね。 雲と秋空。

明日からはお世話になった雄冬のおばさんがお亡くなり
留萌に行ってまいります。。。
『ずーずー弁のガニマタ外人』と父が姉に付けたあだ名。
そのままです。。と。
でも素敵なんですと。いいおばさんだったよと。
おばさんから訛を学びました。
日本海の漁港の雄冬に秋田から北海道に来たので
そりゃあ浜言葉。『んだ、んだ。』『なーしてさ。』『なーんもよー。』
『とおるさ、ちよしはどうしてる?さ。』『えんずもなあ。。』『したっけどもさー。』
『いやいやー。なーんもだってよー。』
『うちらもだ、ありんがたいだってーよーなー。』
『とおるよーきたなー。よーきたー。』
言葉はステキな財産ですよと。。。

(*剛は兄で英二は父の名です)
2015年10月6日(火)
おしばなをのせる
新築お祝いの押し花

花屋さんの20代の店員さんと50代の店員さん
が盛り上がっていたので聞いてみると
『早く帰らないと始まっちゃいますよ』
『あっほんとだ。帰る帰る』
『何をそんなに急いで見るテレビがある??』
『きととさん笑点みてないの!??』
『笑点!!??皆見てるの??若いアナタも見てるの??』
『はい。大好きな番組だから、録画予約してますよ』
『なぬ!??なんで??今、笑点なの??』

『歌丸さんが大好きなんです!!』

『歌丸??かあ。。昔は小円遊との掛け合いが良かったんだよ。
本当は三波伸介っていうスゴい司会者が居たから面白い番組だったけど、
まだ、歌丸が引っ張ってたんだなあ。スゴい人だ』
『歌丸さんが大好き。。。』

日本は
矢沢永吉と歌丸が引っ張ってるんだと知った。。。
(すごい。。。)
(マジすか。。)
(歌丸です。。。)
 
 
2015年10月2日(金)
秋麗
生徒作品3点

中学の同窓会は過去一度もないのに、
このたび初めて中学野球部の顧問の先生から
『小田とかに会ってみたい。』と言われ
(とかに??)
明日野球部の先輩や同輩に会う事がウレシくてたまりません。。
先輩女子マネージャーに
誰が好きでマネージャーになったのかも聞きたいし、、。
世界的指揮者小沢征爾が『人生の中で中学生の時が
一番楽しい三年間だった。』と言っていた。。
わかる!!と。
しかし何十年経ったのだろうか。。

小学生の時に兄はトップクラスの成績であった
のに、自分は全く勉強が駄目で、廊下に立たされる日々の
劣等生だった。でも、小学校で野球部を立ち上げ全道大会まで行った程の
野球大好き人間だったのだけど、いつも気になっていたのが、
中学校の古い校舎の中央階段だった。
何故小学生の野球しか能のない人間があのすり減った
木で出来た中央階段が気になって気になって仕方がなかったのだろうか。。。
しかも小学生なのに。。。

野球部のひとつ上の先輩達に何故かとってもかわいがられて、
中学校の思い出は
『精霊流し』と『サッカー部の部室の隙間から隣りのテニス部の部室での着替えが見れるか見れないか
ぎりぎりを皆で覗いてた』のと
『すりへってぺらぺらの中央階段』だった。
(野球部どこいったー!!と)

今回初めて中学校の記憶をハチャメチャにさらけ出せるのだねえと。
うれしたのしだいすき。。。。と。
前月へ
topに戻る
Copyright © 2005-2015 Toru Oda all right reserved.

.