| 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月31日(日) |  
            | 折れても尚 |  
            | 折れてもこんなにきれいに咲くラナンキュラス。 ほっこりします。
 
 除雪をし過ぎて右肘が腱鞘炎。お腰も。。
 
 アトリエで除雪をしている中でもノイバラの実をヒヨドリがついばみに来てる。
 黒くて大きなヒヨドリがどうやら仕切っているらしく、他のヒヨドリを追い払って
 ますよと。アイツ大きいなあ、ホバリングに迫力がある、あのスズメも追い払われてる。
 (食べてるのはうちのノイバラの実なんだけどなあ。。)
 (除雪大変だから手伝ってくんないかなあと。。)
 (手伝える??)
 (手伝えるのは怪獣ヒドラとかさ。。)
 (除雪とかじゃなくて帯広なくなってしまいますね)
 (市長と話す??)
 (何を??)
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 2021年1月28日(木) |  
            | 水栽培 |  
            | 多肉植物を土から出しきれいに土を落としてから根を切り 水にギリギリにつける。そうするだけで新しい根が出てきて
 水栽培が楽しめると。
 またサボテンがいい。
 
 ホームセンターで農家の友人と会って、何を買いに来たのか
 尋ねると
 『イヌだよ』
 『何万もするのか?』
 『40万』
 『???』
 (35万円の札束を犬に背負わせて40万円で売ってるのかあ?)
 (ドッグフード5年間分付きなのでは?)
 (いやいや、多分犬の家に基礎が入ってどんな災害にも耐えられます家付きだろう)
 (着せ替えリカちゃん人形ではなく、着せ替えお犬ちゃんセットとその都度飼い主さんとフォト撮りましょうセット?)
 (長いなあ。。)
 (そんなに高いんじゃ、ポチって言う名前つけられないねえ。。と)
 (タマではない)
 (トラでもない)
 (お絹も?)
 (千代も??)
 (それ朝ドラ)
 (犬おそるべし。。と)
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月24日(日) |  
            | 鶴がもたらす |  
            | 道新生徒作品 
 
 オモシロ器で素敵にたのしくと。。
 
 朝起きて窓の外を眺めていると、鶴のつがいがふわりふわりと飛んでいる。
 大きい。オオハクチョウの2倍はあろうか。神だよ。何か良いことがあるのかもよと。。
 
 その晩に、今流行りの髪型で、上は長く下はカリアゲのツーブロックと言うのに
 電気バリカンで挑戦したら、簡単にカリアゲに失敗。横の部分が大きく大きくハゲてしまった。
 なんでじゃ。オオーマイゴット!!神よ!!
 (朝、居たよ)
 
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月22日(金) |  
            | 水耕栽培 |  
            | 水耕栽培の本を見つけてハマっています。 根っこをカットしてから水面ギリギリに茎を水につけて
 根を伸ばす栽培方法。
 『根っ子』は僕達のテーマになっているからいいモノを見つけたなあと。。
 (サボテンが一番確実らしい。。)
 (水いらずなのに??)
 (水耕栽培おそるべし。。)
 (おそろしいの??)
 (うーぬ)
 
 アトリエの除雪を今年はより駐車しやすい様に角をカリカリわかる様に
 していたら生徒さんから『流石先生!!性格なのね』とか『こんなきっちり
 した除雪はない』とか言われているけど、そんなにきちっとした性格なら
 もっと出世しているかもねと。。
 (なるほど。。。)
 (納得。。)
 (納得するんかーい!!)
 (納得。。)
 
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月19日(火) |  
            | 厳寒の花 |  
            | 誕生日なのに早朝雪かき。誕生日なのにプリンターが壊れる。 誕生日なのに腰がピキっと言って生徒達に心配される。
 誕生日だから何かいいコトないかなあ。。
 無いんだなあこれが。。
 『無事之名馬』
 もうちょっと頑張りまひょと。。
 
 寒い時に生まれたのです。。。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月16日(土) |  
            | 北のポスト |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月16日(土) |  
            | ステム |  
            | 折れた菊がキレい。茎がないので皿に浮かべておきましょうと。 
 生徒さんが行ってる美容室はもう何十年もそこ一筋に変えてないらしい。
 『美容室の先生は70歳を過ぎているの。だから私はいつもパンチパーマなの』だと。
 (わけわからん。。)
 (義理堅いパンチ)
 ボクの母親もパーマ屋さんだったので生きていたら86歳、それで現役でやっていたのなら
 ガリッガリッのパーマをお客さんに掛けていたかもと。。
 (何回転も??)
 (歳関係あるのかと。。)
 (パーマはあてるとも言う。。)
 (パーマあてようかなあ。。)
 (ガリッガリッ。。。)
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年1月14日(木) |  
            | 春の光 |  
            | 黄色は元気が出る色だからいいね。トルコキキョウのグリーンが素敵なのです。 
 いつもの建築家にはなかなか会えずにかれこれ一年近くになりますかと。
 どこかを手術したと聞いたけど、より一層不要不急になるので『遊びに来たよ』
 とは今の時世でそうはならない。そんな中、ガラス作家の勝野くんが間違って?会いに
 行ったらたまたま建築家に会えたらしい。
 自分の近況を話し『いやー、大変な状況ですけどやらないといけないから。。』
 と言ったら『やらなきゃいけないって面白くないから、やらずにはいられないが
 いいと思うよ』と言われたらしい。。。
 
 いい言葉。
 『やらずにはいられない』は今年のテーマにしようと。。。
 (ボクやります!!)
 (あっボクもやります!!)
 (えっ?そうしたらボクもやります!!)
 (どうぞどうぞどうぞ。。。)
 (やられずにはいられない。。。)
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 2021年1月10日(日) |  
            | 還暦お祝い |  
            | 還暦のお祝いのお花。 茶系のアイビーが渋い。明るく渋く。。
 
 ショッピングセンターの男性服コーナーに以前欲しいと
 思ってた服が安売りで売っていた。まあどうせ高いから
 と覗いて見ると、『半額』になっている。まあそれでも
 今回はいいかなと思ってる矢先、『レジにて半額』のシールを発見。
 アレ??ってコトは半額の半額??しかも今日は5パーセント
 オフ。
 (もう迷わないよね。。)
 (何%オフ??)
 色違いで2枚買いまーす!!
 (その手に引っ掛かった??)
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 2021年1月7日(木) |  
            | 年賀 |  
            | 今年もどうぞよろしくお願いします! 
 雪のないお正月は多分初めての体験じゃないかなあ。。
 アトリエで仕事をしようと思って器を移動したら他の器が
 ガラガラと崩れて割れてしまった。お正月早々。。
 (やっちまった。。大ショック。。)
 (どうしてくれよう。。)
 (自分だし。。)
 
 いい写真撮れたと思ったらガラス だし。。
 ああでも、今年はガラス工房の勝野君に助けてもらわないといけないので
 おめでたいガラスだよと。。
 
 あら、雪が降って来ましたよ。鈍ってる身体を動かせと言ってるのね。
 (除雪だ除雪だと。。)
 (お腰大切に。。)
 (大丈夫、ラジオ体操始めたから。。)
 (ラジオで?)
 (ユーチューブで。。)
 (ふーん。いいんだ。。)
 (??)
 |  |