| 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月30日(水) |  
            | 個展 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            |  |  
            | 2021年6月28日(月) |  
            | 生花初個展 |  
            | なかなかブログが更新出来なかったですが、 この度、無事に生花で初個展を開く事が出来ました。自慢だった80歳を超えた生徒さんがこのコロナ禍
 で通うのをやめなければならず、だったらやっぱり今年に開催しないといけないと思いガッチリやって
 見ました。生徒さんを中心に考えていたので宣伝不足でしたが、生徒さんがお友達を連れて来てくれて
 思ったより、てんてこ舞いでした。目がまわりました。ありがたいです悲鳴です。
 札幌からも一団が来ました、美人さんも来ました。ブログを見てくれてるそうです。ありがたいありがたい。
 本当は一番見てもらいたかったのは『いつもの建築家』です。体調を整えて見に来てくれました。
 新聞社の取材中だったけれど、もうウレシくて取材そっちのけになってしまっていつもの建築家と
 話し込んでしまいました。『だめだこれじゃあ、もっと空間を上手く使え!』『お前のの得意なモノは
 小さくて繊細なモノだろう、だったらあんな大きいモノを中心に置いておくな!』とか色々言われましたが、
 言われる程まあまあ良かったんだなあと思いました。ありがたいありがたい。。。
 
 まだ期間中なので気を抜かずに頑張ります。来て頂いた方、ありがとうございました。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月19日(土) |  
            | 珍百景 |  
            | なんだチミわ。。 (チミって言った??)
 何の為に蔦を這わす?
 (念の為。。)
 (なるほど。。。)
 何故だろう空高く電灯までと、珍百景かもと。。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月14日(月) |  
            | サルビア ネモローサ |  
            | サルビアネモローサは庭の彩りにはとってもいい。
と言っても昨年、頂いて出てくるのも疑っていたけれども、ガンガン出てきて驚いてますと。
色もステキなのです。
(ネモローサー!!)
(誰??)
(情熱の国??)
(ネモローサー!!)
(わからん。。) |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月9日(水) |  
            | 夕日のリシマキア |  
            | 普段は茶色だけのイメージのリシマキアだけど、夕日が入ると赤がキレいなのですと。 増えて増えてと嫌われ者ですがなかなかいい味は出します。ただ無尽蔵に増えますよと。
 (増える増える)
 (増えてほしい)
 (どこ??)
 (あそこも)
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月8日(火) |  
            | コウライナンテンショウ |  
            | いいでしょ。エキゾチックな彼女、サトイモ科。 人に見られて生きるわけではないので林の中では地味に居ます。
 居るとどこか異国を感じるのがコウライナンテンショウ。
 心が惹かれてしまう。清楚な美人で、どこかのアジアンの方なのかね。
 (トルコ??)
 (日本人ですと。。)
 北海道はいいです。。
 普通に居ます。。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            | 2021年6月6日(日) |  
            | テッセン美人 |  
            | 庭にアスパラガスがニョキニョキ出て来るので毎年美味しく頂いておりますと。 鳥のフンのお陰です。ありがたいありがたい。
 しかし今年のスズメがとんでもなく幅を聞かせてるから、モズも来ないし
 カラスまで逃げてしまう程集団力があるなあと。
 それでも大きいスズメバチが玄関に来て驚いていると、スズメが来てパタパタ
 と羽ばたいて追っ払ってくれましたよと。
 (素晴らしい)
 (地主だと思って助けてくれた?)
 (スズメの恩返し)
 (領空侵犯だっただけかと)
 毎日鳥のハナシばかりなり。。。
 |  | 
    
      | 
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 2021年6月2日(水) |  
            | ガーデン風 |  
            | 夏咲秋明菊と園芸屋さんが言ってたけど、名前を調べると春咲き秋明菊だと。オモシロい。 『ハルザキシュウメイギク』と言う名前だね。
 春なのか秋なのかねえ。。うひひ。。夏も、どう言うコト??
 
 黄色い『クサノオウ』に虫が居るね。流石王様、虫も惹かれるのです。
 でも王様いっぱい居ます。
 『こんな雑草』と隣のおじさんは言ってますが。。。
 
 |  |