帯広ニッキ

BackNumber(過去のニッキはこちら)

2011年5月31日(火)
道新文化センター(生徒作品)
大小の球体の花瓶二つ。さわやかな親子の様。
(爽やかな親子??)(長嶋茂雄と一茂??)(イチローとチチロー??)
(三國連太郎と佐藤浩市??)(あ、いいねえ。)(真田昌幸と幸村。)
(南総里見八犬伝ね。)(坂東妻三郎と田村正和。)(辺見マリと辺見えみり。)
(林家三平にこぶ平。)(爽やか??)(渡 哲也に渡瀬恒彦。)(兄弟??)
(ローリー寺西に槙原敬之。)(親戚??)
(さわやかな親子??じゃあ言ってみろよ。。。。)(逆ギレ???)
2011年5月29日(日)
エゾノウワミズザクラ
まぎれもなく桜の一種。
林の中で見るとすごくキレイ。

河原沿いに車を走らせると結構出会えるので皆には 目に入らないだけかもね。。。 (悲しい桜なんだ。)
(いや、初夏を告げる桜なのだと。)
(夏っ??)(まだまだ寒く、ストーブを 焚いているトコロもあるのにねえ、、、、。)

最近『芸術家』として新聞に紹介され とまどっていたけれど、 先日、アトリエを出て車に乗ろうと すると、いつもの小学生が二人が 「出待ち」??で立っていた。 いつもなら男の子がずかずか入って来る ところなのに、シオらしく立っているだけ。

『おおー。これから用事があるから、、。』

『はい。』

(はい??そんなんだったっけ??)

新聞読んだ??か。親から聞いたか。 『芸術家』の言葉が彼らを 変化させた??

ま、最近は挨拶もしないだらしない 子供になってたのでいい刺激だね。

一つの言葉で人の態度や 生活習慣まで変わるのなら オモシロいしコワイなあ。。。と。
2011年5月26日(木)
クロユリ十勝
この茶色な味のあるカリッとした固い 花弁がクロユリなんだなあ。。。

2005年1月27日号『馬と牛』 にクロユリの話をしてました。わ。
(過去ブログを読み返す のはやっぱりとっても恥ずかしいねえ。。と。)

このクロユリはお花屋さん で購入したのだけど、 自然のクロユリと変わらず強烈に 犬のおしっこの 様なスゴいニオイがする。

こんなの好きな人に プレゼント出来ないじゃん。
(プレゼント用でしたか。。。)

自然に咲くクロユリ見てないねえ。。。
(帯広市の市花なのに。。。)
2011年5月24日(火)
きらきらブルー
青が好きなのは男だからと最近気づいた。 まあでも凝り固まらないでいつもの様に たんたんとやっていきましょ。(中性の人は何色が好きなんだろ。) (誰??オカマ系??どうーなんだろう??中間で えび茶??)(その色中間なんだ??)

庭から切ってきたお花たち。

中心はヤグルマソウ。 その下はクリスマスローズ。右のは ワスレナグサではなくて、同じムラサキ科の ブルネラ。きらきらブルーいいねえ。。。(ご満悦は男の自分だけ??) (中間はえび茶だから。。。)(中間の人と会ってみたいねえ。。 シビアなのかな。。。)
2011年5月23日(月)
作品『里山』
5月25日から真鍋庭園で始まる『帯広コンテンポラリーアート2011真正閣の100日』 (長い題名だコト。)に出展をする人はボックスアートという夏休み後 に学校に提出する自由研究みたいに小さな作品を飾らなくていけなくて、 それはそれでまたなんだか愉しいカンジになっていたなあ。と。と。

今日アトリエの掃除をしていて、ふと今までに 本当にしゃべっていてオモシロいなと感じた 言葉を考えてしまっていた。 (しまったのね。仕方ない。)

『おかみさーん時間ですよー!!』は 小学生の低学年の自分たちには わくわくする言葉だったなあ。。。

この水曜夜10時のテレビ ドラマは堺 正章のその言葉から 始まり、お風呂屋さんが舞台だったから 女性脱衣所がばんばん出てきて 子供でもココロが踊っていたわ あ。 (うーぬ、言葉??というより。。。)

最近では尊敬している方から 連絡があり『徹、すまない。ボクの勇み足だったよ。。』 勇み足!?こんな時に使うんだあ。。の『勇み足』とか。

『あいまいもこ』なんて使って話しているのも かわいらしくて朗らかになる。

やっぱり第一位は パン屋さんのおじさんが 電話を受けて『いやーや!! 今、お客さんがいっぱいでてんてこまいさ あ。。。』 の『てんてこまい』

そのおじさんベテランなかんじでなく、最近入った っぽいけどその場をまかされていたのか、 その時の『てんてこまい』の言葉。

ただそのおじさんがスゴく一生懸命に 働いていてそのがんばりが伝わってくる 『てんてこまい』だったから こっちもウレシくなる『てんてこまい』 だったからさ。。。第一位!!

結局言葉ってソレでなくて その『人』なんだねえ。。。。と。

(女子脱衣所は別だけど。。。。)  
2011年5月22日(日)
さわやかシラカンバ
白樺は澄んだ空気の土地柄に良くあって、きりりと立ち伸びて美しい。 白い幹に出始めた若葉の色の初々しさに嫉妬する。 (初々しいという言葉に嫉妬してる??) (清々しい、爽やか、すっきり、さらさら、薄い顔、そんな言葉 なくなってほしーい!!)(白樺どうしましょ。)

ようやく雪も溶けカタクリの花が咲き白樺の葉が 芽吹いて六月の声を聞いたら『えっ!?もう一年の半分が終わったの!?』 と誰もが口走る。

でも六月は北海道では一番いい気候。 毎日が露天風呂気分!! (毎日??それって嬉しい気分??)

半年も雪の中で頑張って来た のだからさ。。。 (って因に今、まだまだ5月なのですけども。。と。)
2011年5月20日(金)
舞台花
ワシャー!!と生けてると愉しい。。。

隔年で行われる合唱団の舞台。

もう何回生けただろう。

(練習途中なのでなかなか写真が撮れないのがつらい。)  

生けながらお歳を召した方々のリハーサルの 合唱を聴いてからか  とっても合唱が好きになり、 ラジオで合唱が掛かると『萠えー』 となる。(萌えー??)

「いきものがかり」の『YELL』も合唱 のために作られた曲なので 大好き。

これから日本が打ち出すモノは 『合唱』だ!!(??大きく??出ました??) (ジャニーズ系も合唱??)

因みにわさわさしている葉っぱ達は(ナツハゼ) 朝早く起きて小高い丘に登って 切ってきました。(うぬー。普通こっちの 情報の方が大切なのじゃん??)
2011年5月19日(木)
蝦夷延胡索
蝦夷エンゴサク。やっぱり毎年撮りたい花だよ。

『青』がねえ。。。ココロうばわれる^^^

(奪われる??)

エンゴサクに似ていて北海道にあるから エゾエンゴサク。『清作』という友達は いたけど、エンゴサクかあ。。。(??)

オモシロいのがエンゴサクはケシ科、 エゾエンゴサクはケマンソウ科。 まるで違う花。ヒドい。。。(適当??誰?? 牧野富太郎??)

水色からうす紫への移り変わりが なんとも言えずイイ。ココロウバワレル```

名前かあ。。。 
2011年5月18日(水)
シクラメン
真綿色したシクラメン。。。(レーガン落ちもどーなのだけど。布施明??) (ホレ、カーネーションだと思われる人がいるので シクラメンだよって説明です。せつめい、、、。)

花が大きくなりすぎて折れやすいのです。。。

2011コンテンポララリーアート も真鍋庭園で開幕するみたいよ。 (みたい??あなたも出展するんでしょ??)
(あ、はあ。自分の出番は8月14日から 一周間の間、よろちく。)
(適当??)(まじめっす!!)
(まじめっーーーっすーー!!)

(適当だね。。。。)  
2011年5月15日(日)
浮かぶ石
小川を見つけたら石が浮いていた。 不思議な石だ。

ジムニーの距離メーター が『77777』に今日なった。 ナニかいい事が起こりそう??

(石が浮いた。)(そこ??)

携帯電話のメールの文字が 小さくて読めなくなったので 大きくしようと思ったら そのセッティングする文字 すら見えなかった、、。と。
(どういう??)(ロウガンです。)
(アメリカ大統領??)(レーガン。)
2011年5月12日(木)
緑菊 アナスタシア
なんという美しいミドリ。菊として丸の形から見ると菊だけれど、 カメラの中は花弁一枚一枚のカーブが魅惑的。

最近この色の菊流行ってるねえ。

今、無防備に河原とか林に行ってるけど、 熊が今、帯広市内まで出て来ているのですよ。 『帯広の森』まで来ました。 (森だからいいじゃん。) (市民で植えた林。すぐ横に高校や 運動場が沢山あって高校生 が犠牲になるよ。)

熊もどうやってここまで来たかなあ。 山からだと20キロはあるど。
(バス??)
(無賃乗車だと行政が黙ってないよ。)
(ふーん。まあね。)

2011年5月11日(水)
きとと小径
ここは帯広市で植えた桜だけど、何十年も前だから忘れさられてるのかもね。 ここをみんなが歩けば『桜の小径』としてとっても 憩いの道になるのに。 人がいっぱい行かなきゃ 認められないなんて文化レベル低いよね。

多分東京の人とか、アメリカ人とかイギリス人 とか最終的にフランス人が『ここの並木は 無茶苦茶最高の道じゃないでーすーか!!』 と言った瞬間に激変するんだろーね。

このままでいいかあ。

ぶたどん桜になるよりはいいね。

雑草の生い茂る桜やっぱりいいかも。

ホントは昔の桜のいい話 にしたかったのに。。。

(ぶたどん小径になっちゃったかあ。。。。)
(連休に豚丼行列できてましたと。。。)
2011年5月10日(火)
スプレーバラ ラディッシュ??
ミドリが入っていい色の渋さになっております。 名前を調べてもなかなか当てはまらず、 近似値が『ラディッシュ』かなと。 (カブって事っすか??)

十勝毎日新聞に顔入りで記事 にして頂き沢山のリアクション ありがたい。ありがたい。。。

が、『実物より爽やかに映っていた。』 とか『こんなにいい男だった??っけ??』 とかツッコミが多すぎる!!

確かに『街に溶け込む顔』に憧れて いるけれども、ね、 ホレ、褒めて伸びるタイプだから、、さ。

褒めれー!!
2011年5月8日(日)
十勝桜
どんだけーの青。我が街が誇る十勝晴れの青。
十勝の桜はちょっと濃いめのピンクが多いのだけど、
この染井吉野の桜は淡い色が上品で美しい。
歳を重ねると『あとこの桜何回観られるかねえ。。。』と言うけど 、あと何回観られるかなあ。。。(あなたも??)

ただやっぱり日本人。
桜が咲いて春をきちんと告げてくれると 希望や勇気が湧いてくるもんだ。

がんばりまっしょい!!(まっしょい!!)
2011年5月7日(土)
ケールとスイートピーの実(生徒作品)
左下の葉が青汁に入っているケール。左上にはスートピーの実だよ。

(食べれない?よね?)
(みんな聞くけど食べれないべ??)

でもスイートピーの実は初めて見た。 PEAという位だから豆 なのだからねえ。

昨日買い物をしていると店員さんに『テレビに出てましたよ!!』 と、『誰??俺??』『おにぎりあたためますかっていう夜中の 番組で、十勝長屋でお酒を飲んでいる姿ばっちり映ってましたよ!!』と。

(なぬー!!)
(きっと醜態さらけ出しているのでしょうなあ。。。)
(いつの間に。。。)

『すぐに小田さんってわかりました!!』

(顔目立つのねえ。。。)(街に溶け込む 顔に憧れる。。。)(いつもそればかり。。。)
 
2011年5月5日(木)
裏の顔
赤い豆の正体は『どんぐり』だったのだ。
なんと言うおぞましい赤い裏の顔を持っていたんだろう。
(ホレ、タネだからさ。。)
(赤鬼豆!!何がどんぐりころころだ!!)
(だからタネ散布の一環。ね。)
(赤鬼豆!!裏で密輸とかしているのか!!)
(豆だからね。。。)
(もうだまされないぞ!!)
(うぬー。。。)
2011年5月2日(月)
東京 青山への旅
今回だけの木箱の旅。結婚のお祝いに。 でもこの木箱もまたも絶版のよう。。。(すごくいいのに。。。)(いいモノはなくなるねえ。。。) 六ヶ所に分かれたモノ入れに四角い瓶を入れて 水も入らなきゃ。(スグレモノ。)

送り主の方をとってもよくわかっているので ホレホレ、ステキなモノ出来ました。。。

テレビで田中邦衛主演の映画『若者たち』 を放映していた。 「君の行く道は果てしなく遠い、、、」 の歌の映画だから40年以上も前の 映画だったけど、 『あれ??これ見た事あるなあ。。』 と。


江口洋介主演『ひとつ屋根の下』 にそっくりでございました。。 (パクった??)(どっちが??)(うぬー。。。)

ただ田中邦衛やその時代は 迫力がありまっすわ。。。(すわ??)

(チーボウの石立鉄男も出てたねえ。。あら?石立鉄男 知らなーい??)
2011年5月1日(日)
赤い豆
山に赤い豆が落ちていた。
『なんだこりゃあ??お菓子??』
ひょいと持ち上げようとすると地面にくっついて取れない。
『なんでじゃい!?お菓子じゃないの??』

よくよく周りを見てみると何やら殻を破って

赤い豆の軍団が、、、。

(軍団??)

  し、しらなかった。。。
(恐怖なの??)
つづく 
前月へ
topに戻る
Copyright © 2005-2011 Toru Oda all right reserved.

.