帯広ニッキ

BackNumber(過去のニッキはこちら)

2012年11月30日(金)
クリスマスリース講習会花材模索中
パンのリースでアップアップしている中、 今年のクリスマスリースの花材を同時に選んでいて、 小リンゴを使おうと2週間前からツマヨウジを挿して アトリエに置いていたら大丈夫だったので、

念のため1個玄関の扉の外の掲示板の中程に 置いていたら、ホレホレ翌朝なくなっていたよ。

ヒヨドリに一発でこの小リンゴさらわれたよ。と。

にゃろー。。。

今度小リンゴにオレの似顔絵を書いてやるぞお。

それでも食うかあ??

食うかア。。。

にゃろー。ホンモノ使わねえぞお。。。

ウソで塗り固めたリースにしてやる!!

(もう、なんも意味がない。。。。。と。。。。)

(いやいや、ホンモノにもっともっとこだわりまひょ。と。。。)

(それが素敵なコトなのだから。。。。と。)
2012年11月29日(木)
セイタカアワダチソウの冬
暑い秋が過ぎると一気に冬。それも寒い。

秋に威張ってばりばり河原に立っていた セイタカアワダチソウも弧を描いてるよ。

でもこっちの方が好きだなあ。。。と。

自分の仕事は殆ど一人でやるので、ペースは わかるのだけど、ノリはなかなか掴めない。

作品を作る時は『salyu』と言う女性ボーカリスト の歌をボリュームを上げて流していると 没頭出来る。と言うコトだけはわかったけどさ。。。

そしてストレスが溜まるとギターを弾いている。
(ばあちゃんはジターとしか言えなかったけど、、今はおよびでない??ね。)

でもジターのお陰で??両指が思い道理に動いてくれる。

本当に不器用な子供だったからなあ。。。

たて笛で左の小指が全く動かなかったもんねえ。。。
(それが普通??)

今ではたて笛をフーッて吹けるもんね。。
(それが普通??お馬鹿??なるほど。。。)

(不器用どこいったー!!と。。。)

(ほいでも、指が動いてもボケは進行しているぜ!!)
(ワイルドだぜい。。。)

(お馬鹿初老だぜい。。と。。。)

(忘年会がんばります!!とも。)(??)
2012年11月27日(火)
がんばりピンク
生徒作品

生徒さんが「ピンクの可愛いいカンジはあんまり 先生はしないのでたまにピンクのお花が来た時はちょっと ウレシい。」と言われたのでちょいちょいピンク系 にしておりますよ。。。。がんばりピンク!!(??)

ピンクは極端に言うと赤、オレンジ、紫の薄い色が あるのでそのまま三種類を入れるとこんなカンジに なりますよ。と。

沢山働いて連ちゃんでお酒を飲んだら 疲労で月曜日からトーンダウン。

雪も降り出して来たけど今年も クリスマスリースの講習会があるので 雪の中をヤマブドウのツルを命がけ で採って来ましたよっと。(毎年命がけ??だと??)
(映画 『八甲田山』??)(知らない??)

帯広の『ちゃい』という情報誌にも載って 注目されるのでテンション下げている場合ではないぞと。。。

がんばりピンク!!(ピンク??)
2012年11月23日(金)
パンリース ギネスに載せる??
11月9日号の土台からついにここまできましたよー!!と。
まだまだ完成や成功ではないけども、完全前向きで 頑張りましたねー。と。

とっても重いのさ。床で作ってたのをここまで イーゼルに載せるまでも一人で大変なんだもん。(もちろん一人では持てない重ささ。)

調べてもこんなの世界で作ってないから 『世界一』です!!おめでとう!!ギネスに載せるのは 100万円掛かるので、ここで『世界一』自ら認定。

『おめでとうございます!!まずこのヨロコンブ な気持ちを誰にお伝えしたいですか??』
『まずー母は興味がないだろうから、親友かな。でも彼は桑田圭祐 にしか興味ないから、いつもの建築家にでも言っておく??』
『そんなお高い目線からで建築家に大丈夫ですか??』

『すぐ、つぶされます。。。』

『意味なーいじゃん。。。』

認定はあきらめまひょ。。建築家もあきらめまひょ。。

さあ、どこに飾ろう。。。。。(運べるのかなああ。。。。)と。
2012年11月22日(木)
アダルトカラートピアリー
ワイルドだねえ。。(いや、アダルトだから。。)

これがわざわざ雑誌の為に作ったモノです。。。

ブラウンいいしょ。。。。

毎日、巨大パンリースを作っているので こういうのを見るとほっとしますか。。。

しかし巨大なパンのリースは例えば 北海道には絶対ないし東京にも微妙だと 思うから、いっそ『ギネス』に申請したら 世界一として通らないかなあ。。。。と。

『ますやパン』に設置出来たらブログにも 乗るでしょう。。。

重くてさあ。。。大丈夫かなあ心配だあ。。。。。
(まだ、完成して設置されてないのね。。)
(どうなる??と。)
2012年11月19日(月)
ビニールハウス deイートイン
『ますやパン』が冬の為にビニールハウスでイートイン。

ビニールハウス全体に300本のイタドリを立てましたよー。と。
イタドリを何度も観察して採るタイミングを見計らって このチョコレート色を頂くのです。

それはそれはあなた。(何!?)

ほにゃららでほにゃららなコトなのです。(何??久米宏??)
(久米宏って誰??)
(黒柳徹子とザ ベストテン。。)

(イタドリどこいったー!!と。ねええ。)

ますやパンの社長さんのスゴい宣伝パワーが あれば『イタドリ』も全国に知れちゃいますかあねえ。。。

『イタドリ』フィーバーが起きなきゃいいけどなあ。。。

(えっどんな??フィーバー???)

(イタドリ実寸模型『フードバレーおびひろイタドリタワー』とか。)

(両鼻にイタドリを貫通させれる『ザクッとイタドリくん』
『アナタも即原住民族になれます。グッズ。』とか。)

(まあ、そのうち『イタリアの地鶏』みたいに 誤解されて帯広の焼き鳥屋で『イタンドリー2本で500円』 とかなってまうよ。これ。)

(最終的には『イタドリーヘップバーンの牛舎の休日』って 言うソフトクリームで最後かな。)

(カナシい。。。。)

(売り出すのやめる???)

(もう。。一声。。。)(ほしがるねえ。。。。。)
2012年11月18日(日)
トピアリーツリー
生徒作品

この前映画の『E .T』を テレビで観たので、何だかこのトピアリーは『トピアリーロボ』 に見える。。。
(ロボ??)
(オモロい。オモロい。)(あんまりE.T関係ない??)

ガーデンデザイナーとか園芸家とかの方達は 大工道具類を一杯持っているけれど、フラワーデザインで そんなに大工道具は必要なかったけど最近 頻繁に大工道具を使っているなあ。。。と。
(特殊造形家だっけ??ねえ、そりゃ必要だわねえ。。。)

毎日ホームセンターで電動工具とか 見ておりますよと。。。。

(一眼レフカメラも本当は買わなきゃいけないのでは??。。。)
(ねえ。。ですよねえ。。。。)

(車も10万キロ乗って買い変えれと言われてるしねえ。。。。)
(ねえ。ですよねえ。。。)

(エレキギターは当然いらないですよねえ。。。)
(あ、あ。お、お。ですよねえ。。トウゼン。)

(京都の友人や東京の友人に会いに行くなんてねえ。。)
(ないない。全員向こうから来てもらうし。。。)

(お客さん。。。。。。いい子入ってますよ。。。。。どうします??)
(えっ?何さ?そーなのお。えー。へっへ。。。ホホ。)

(日立の電動インパクトドライバー。コレはいい子ですよー。。)

(その子ねえ。。。。)

(買うんだ。。。どの子???。。)
2012年11月16日(金)
つぶつぶアレンジ
生徒作品

毎日『特殊造形作家』は忙しい。。。

(そうだったの??ふーん。パンで特殊造形家??)

ホームセンターに行き塗料の担当の方を わざわざ呼んで、来たのは若い方だけども 『昨日は木部保護塗料を 買ってパンに塗ったのですけど、外に出すので ニスを塗ってより一層保護したいのだけど、どお??』
『パ、パン??ですか??ニ、ニスですか?? ソ、外でしたらニ、ニスも変色してどうかなあ。 い、いや、パ、パンですか??』

うぬー。だめだこりゃ。
やっぱり初めてやるコトはリスクは あるけど、自分で物理的なコトを解決していかなけりゃねえ。。。。と。

(何の為に担当者!?) (ねんのため。。。。)(ぬ。。。。)(ほ。。。。)

『ますやパン』の為にイタドリも欠かさず採りに行ってるし もう空いてる時間がないんだもの。。。。

『特殊造形作家』は忙しい。。。。

(特殊??変態でしょ。中身は、、、。)

(あ、はい。。。そうすね。。。)と。。。。。

(したけども。。)(何!?)

(あ、いや、特殊変態です。。。変身どおー!!)

(変身した??)(あ、はい、スケベイになりました。)

(変態からスケベイに??。。うぬー。。。)
2012年11月15日(木)
これがベビーパンさあー
ベビーパン大人買い??いいしょ、ベビーパン。

ついに持って来ましたよ、ますやパン。

お花ブログでなくなってる??
まあ、いいじゃん。シアワセ、シアワセ。

なーんか、みんなくっついて焼けてるみたいだけど、 はちはちはちはちして元気いっぱいなんだもん なーんかこっちも元気になるべさ。と。

子供の頃ベビーパンは赤ちゃんしか食べては いけないと思っていた。
ベビーパンベビーパン。

(ベイビーパンじゃないからね。)
(あ、そこ突っ込んでいいの??)
(ダメですよ。矢沢永吉にCM撮らせたら たぶん、『ベイビーパンシェケナベイベー。ヨ、ロ、シ,ク。』になちゃう から本来のベビーパンじゃなくなるし、北の国から旅立ちでは最後に純がトラックに乗り 、運転手の古尾谷雅人から『これ、お前の父さんから貰ったベビーパン。土がついてる しょ。相当苦労して買ったベビーパンだ。コレは受けとてねえ。。
お前が持っておけ、ホレ、』『あいやー。カビルしょ。なんだべー。』
そんなカンジだベビーパン。)(どんなカンジだ???)
 
2012年11月14日(水)
イタドリリターンズ
生徒作品2作

自分の作品の為にイタドリを河原で切っております。。。
毎日疲労コンバインです。。。(??)

今までにイタドリの立ち枯れを誰が見向きを してくれたでしょうか。。。。と。

ホレ、2008年10月28日号

2009年11月30日号で活躍して

あれから、なかなか表舞台に立ってないから 今年はやりますよーと。

疲労コンバインです。。。。(いいんですね。コンバインで。。。)

(コンバ!イン!! )(合体ロボ??じゃないと思う。。)

(コン!パイン!!)(パインちゃん??いいねえ。。。)

(疲れてへとへとなんでしょ!!?)(あ、はい。。。。)
 
2012年11月12日(月)
こやけ蕎麦会
写真:生徒作品 (上)/お蕎麦(下)

ガラス工房『フンベ』の『蕎麦会』が今年は 一身上の都合により公に出来ずにこやけの蕎麦会になった。

『とおるこやけって何だ?』と棟梁が、『おおやけこやけ。冗談半分のことばだよ。』

『わからないから普通に言えよ。』
『一般的に出来ないので身内だけのそば会ってコトだよ。ジョークを説明する方が面倒くさい。』

毎年行われているこの蕎麦会は100人以上も来るほど大盛況で ガラスより上手だと言う人(??)も居るほど蕎麦がうまい。

本気で生きている人は何をやってもスゴいんだ。ってコトか。

自分は教室がある為に遅れて行ったからそばはもうなかったけど、 大好きな人も居てすぐにへろへろっに酔っぱらっておりましたよ。。。と。
(何の為に行ってるの??)(念の為。。。)
こやけ蕎麦会。。。。
2012年11月9日(金)
ますやパン
ますやパンの社長さんは若くフットワークがいいので 店長さんとの打ち合わせなのに興味津々でアトリエに 初めていらして『小田さんの好きなパンを持って来ました。 どうぞ。』と袋の中には子供の時分に大好きだったネジリパンと チョコリングとベビーパンが入っていた。

なんだか涙が出そうな位に心が震えた。。。

小学生の頃、駅前の街中には父兄同伴でないと 行けなかったので、日曜日にいつも身長が140センチも満たない 農業で腰が曲がっているおばあちゃんに 連れられてバスで街に降り立っていた。

百貨店や映画館に行き、帰りには決まって 『ますやパン』に寄ってネジリパンとチョコリングを そこの食堂で食べていた。アルミニウムのお盆の匂いと お茶がたまらなくおいしかった。。。。

『さあ、行くかい。とおる。』
『うん。』

おばあちゃんは亡くなったけど ネジリパンとチョコリングはおばあちゃんを 思い出してくれるものになったのだと 社長さんが持って来たパンで初めて 思ったよ。。。。と。

帯広のソウルフードなんだよ。
ますやパン。

さあ、新しい店の『麦音店』がんばりましょ。と。
2012年11月4日(日)
プロカメラマン
今日は雑誌の取材と帯広のケーブルテレビの同時取材だから 段取りも大変だったけど、沢山の人数でも愉しく進んで、 スムーズにコトも運んで、めでたいめでたい。

女子アナウンサーともいっぱいお話もできたし、めでたいめでたい。

中でもカメラマンとビデオカメラマンが二人入っての 撮影がオモシロかった。。。
『お先に撮っていいですか??』『どうぞどうぞ。。』

『じゃあ次はこっちが撮りますので。』『どうぞどうぞ。。』

まあ、色々大変なんだろうけど、こっちはとっても 楽しませてもらいましたよ。。。

ボク達の田舎でもプロでカメラをやって 立っているのはスゴく大変ななことなのです。。。

友人の素人が一眼レフ何本も買ってちょっとブログが 受けたからオレ様はすごいんだぜ!!どうだ!!おらー!! みたいなチョロいおじさんが居てさあ、腹立って た時期だったから、なんか余計に

立ってる『プロカメラマン』に会えて スッキリしたよ。。。。

チョロい人は水洗トイレに流しておきます。。。

プロで立つ!!ステキです。。。。。
 
 
2012年11月1日(木)
書道家に捧ぐお花
帯広の書道家の個展にお弟子さん達から依頼されて アレンジしたお花。

『お歳を召してはいますがセンスのいい モダンなお方です。』と言うハードルをものスゴく高くする 言葉を頂いてふんがふんがしておりましたが、そこはホレ、(何??)
日頃の鍛錬というか練炭というか錬金というか、(何??炭??金??)
鍛錬でいいというか、(それが正解だから。)

頑張りました。

17種類の花と葉、実でモダンを表現しましたが、いかんせん 器がやっぱり『書』のイメージを出したかったから 帯広中を探しに探しましたと。。。やっぱりこだわりますっさあ。。。。

個展会場では場が壊れる恐れがあると言うコトで 自宅にお届けしたら奥様大喜びで、まあ専門用語で言う 『ヨロコンブ状態』で、そのまま床の間にお運び いたしました。。。。めでたい。めでたい。。

皆様、あまりハードルをお上げにならない様に と花師が申しておりました。。。よと。。。(ああ、オレか。。。)
前月へ
topに戻る
Copyright © 2005-2012 Toru Oda all right reserved.

.